FAXを送る際のマナーを掲載しております。FAXのマナーの確認にお役立てください。
深野部長>まなぶ~、得意先に資料のFAXを送っておいてくれないか? 頼んだぞ!
学くん>近藤先輩、部長にFAXを出すように頼まれたんですが、FAXの出し方にもマナーがあるんですか~(泣)教えてください!
近藤先輩>まかせておいて!FAXにもマナーがるわよ!相手に気持ちよく受け取ってもらうために守る必要のあるマナーを確認して!
・FAXに送り状をつけるのがマナー
・FAXを大量に送るのはマナー違反
・FAXのはっきり送るコツ
・FAXに送り状をつけるのがマナー
FAXを送る際に、表紙として送り状をつけます。送り状に記載する内容を確認ください。
送付元 送る側の情報
(会社名、会社のロゴ、部署、送付者名、電話番号、FAX番号)
送付先 受け取り側の情報
(会社名、部署、担当者名、電話番号、FAX番号)
FAX内容の情報
(FAXの用件、FAX送付枚数、日付)
・FAXを大量に送るのはマナー違反
FAXは電話回線で送ります。そのため、相手側の回線を占有してしまい、迷惑がかかってしまうことがあります。
大量にFAXを流すと占有する時間が長くなってしまいます。5枚以上送る場合は郵送を利用したり、急ぎの場合は前もって送ることに了解をとっておくのがビジネスマナーです。
・FAXのはっきり送るコツ
FAXの字が読みにくいことがたくさんあります。そこで、相手に気持ちよく読んでいただくためのコツを紹介します。
カラーや蛍光ペンなどを使われている用紙をFAXする場合は、一度、白黒コピーを取ってみてください。その白黒コピーをFAXするとはっきりとした文字を送ることができます!
近藤先輩>FAXを送る際も、相手側の状況を気遣うのがビジネスマナーですよ。FAXを送る際に役立ててください
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ranking5.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/96