接待を成功させるためのマナーを紹介しています。接待側が気をつけなければならない二次会、トイレ、帰り際について詳しく紹介しています。接待役として気持ちよく帰っていただくためのテクニックとして覚えておいてください。
学くん>接待することも多くなってきたのですが、接待のコツとか攻略方法なんかないですかねー?やっぱりマナーしかないですかね?
近藤先輩>接待は相手の方に気持ちよく帰ってもらうことを考えたほうがいいわ!今回は、接待の場所での気づかいマナーを紹介するわね!
・二次会は相手の意思を尊重する
・接待の時のトイレマナー
・接待、帰り際のマナー
・二次会は相手の意思を尊重する
接待相手が二次会に行きたがっていましたら失礼のない程度に付き合うものです。こちら側から二次会に誘う場合は相手が乗り気であるか見極める必要があります。無理に二次会、三次会と連れまわさないように気を遣いましょう。あくまでも接待です。
・接待の時のトイレマナー
接待の席でトイレに行く際は「ちょっと失礼します」と一言断ってから、席を立ちましょう。無言で席を離れるのはマナー違反です。また、トイレに行くというのもマナー違反です。
トイレで相手と会ってしまったときは、会話などはあまりせずに目礼程度にとどめておくのがマナーです。
・接待、帰り際のマナー
帰り際に、頼みごとの念押しはマナー違反です。お酒を飲んで忘れられてはいけないと思う気持ちはわかりますが、相手に気持ちよく帰っていただくことを忘れないでください。お酒の席での口約束にしないために、相手に飲ませすぎるのは考えものです。
相手の方が帰られるときには無理に引き止めず、一応引き止める格好はしますが、あくまでも形だけです。接待役はきちんとタクシーの手配をして最後まで見送りましょう。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ranking5.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/147